僕は僕でだれかじゃない

ビジネスとテクノロジーと健康についてあれこれ

MENU

2012-01-01から1年間の記事一覧

マークアップポリシー

マークアップで一番重要なのは、実装に入る前の準備です。 準備にどれだけ時間を使えるかで、今後の作業が変わってきます。 段取り八分と言われますが、まさにその通り。 豊富な経験と知識で、効率よく、Web標準に乗っ取ったマークアップを行います。 私達は…

このサイトについて

Webの現場 「Webの現場」では、「教養としてのWebの知識を身につけよう。」をテーマに情報配信を行って行きます。 エンジニアの方も。非エンジニアの方も。 これからの時代を生き抜くために。 教養としてのWebの知識を身につけましょう。 概要 ブログ、ソー…

【Web制作の現場】コーディングする際の作業の効率化

そもそも、なぜ効率化をする必要があるのでしょうか。 ここで言う効率化とは「コーディングする際の効率化」になります。 僕の場合、理由は3つあります。 自分にしかできない仕事をするため(脳みそを使うため) 同じ作業の手間を省くため 浮いた時間を他の…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:グループ化(ブロック要素・インライン要素)

ちょっと、間が空いてしまいましたが。。。 前回は「リンク」のお話をしました。 覚えてますか?? 少しおさらいをしておきましょう。 WWWの一番の醍醐味が、この「リンク」の仕組みです。 HTMLをよりよい文書にするには、欠かせない機能なのです。 それぞれ…

【Web制作の現場】実践!Webデザインを始めよう!

今日は、いつもと違って、ワークショップ形式で進めていきたいと思います。 初の試みですので、ぜひご協力いただければと思います。 さて。 今までは、マークアップが中心のお話でした。 今回は「実践!Webデザインを始めよう!」ということで、 みなさんに…

【書籍のご紹介】 HTML5マークアップ入門

本日は、僕の東京時代の友人が本を出したので、ご紹介w 現在は、鹿児島で精力的に活動されています! HTML5マークアップ入門 著:森 史憲 http://t.co/GvOdun2v 従来よりも大幅に範囲が広がり、機能が強化されたHTML5。 本書はそのうちのコアである「文書の…

【Web制作の現場】Webは多様化する

Web における表現方法は山ほどあります。 一昔前までは、Flashを使わないとできなかった表現手法が、jQueryを使えば、 ある程度動きのあるサイトが簡単につくれてしまいます。 便利な世の中になりました。 昔は、良くDHTMLとか言ってましたけどね。 DHTMLっ…

【Web制作の現場】プロジェクト管理ツール

季節の変わり目、3月末。 このタイミングで、リニューアルがあったり、新しい企画が立ち上がったり。 そんなことが、繰り広げられています。 ということで、Web業界では、かなりの繁忙期を迎えております。 体がひとつでは足りない、今日この頃。 「栄養ドリ…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:リンク(インライン要素)

前々回は「画像」のお話をしました。 覚えてますか?? 少しおさらいをしておきましょう。 画像には大きく分けて2種類あると考えます。 意味のある画像 装飾のための画像 「意味のある画像」とは、写真や図、つまりaltを入れて説明ができる画像を指します。 …

【Web制作の現場】Facebookページのタイムライ化

本日は、少し脱線して。。。 世間を騒がせた「Facebookページのタイムライ化」のお話。 これを機会に、コンテンツの在り方を考えて頂ければ幸いです。 Facebookページのタイムライン化 先日、Facebookから急な発表がありましたね。 Facebookページのタイムラ…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:img 画像(インライン要素)

前回のお話はと言いますと、、、 「本質」について。 です。 マークアップは一日にして成らず ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ということをお伝えいたしました。 忘れた方は、過去のメールを掘り起こしてみてくださいね。 さて。 本日は、画像についてお話しよう…

【Web制作の現場】<補足>これからの働き方のあるべき姿

最近、配信がきちんとできなかったので、ちょっとした裏話を。。。 1月末から、東京へ出張に行っておりました。 そこでのちょっとした小話を。 約10年ほど前。 サッカーを通じて知り合った、GAKU-MCさん。 ここでは、ガクさんと呼びましょうw http://www.ga…

【Web制作の現場】スマートフォンサイト制作のデバッグに使うエミュレータ

先日はスマートフォン対応のお話をしました。 スマートフォン対応で、気を付けなければならないのがコレだ。。。 1、2、3、、、 最初にレギュレーションを決め込んでおくこと これに尽きます。 特にAndroidはOSのバージョンも、解像度もそれぞれ違ったり…

【Web制作の現場】「スマートフォン」対応について。

今回は、スマートフォン対応のお話。 僕は、普段は大阪、奈良あたりでお仕事をしています。 月に一度は、出張で東京へも足を運んでいます。 最近、東京の案件で多いのが「スマートフォン」対応。 まだ、大阪ではあまり耳にしません。 (僕だけかな?) ワン…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:コーディングに役立つ「モジュールリスト」

さて。 前回は「モジュール設計の手順」について、お話しました。 いかがでしたか? ちょっと、敷居が高く感じたかもしれませんね。 PCから離れて考えるという作業は、とても重要なことです。 実装に入る前には「PCから離れて考える」ということを頭にいれて…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:モジュール設計の手順

前回は「モジュール設計」をお伝えいたしました。 覚えてますか? 忘れた方は、前回のメールを見返してみてください! さて、今回は「モジュール設計の手順」について、お話しようと思います。 ひとつ、大事なことを言い忘れていたことがありました! 前回の…

【HTMLのお勉強】HTMLの「本質」について。

今回は、、、 ちょっとコーヒーブレイクを。 HTMLの「本質」について。 「HTMLを構成する7つの基本構成要素」をもう一度見ておきましょう。 HTMLを構成する7つの基本構成要素 見出し(ブロック要素) 段落(ブロック要素) リスト(ブロック要素) 表組み(…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:モジュール設計

前回は「アナログ思考のマークアップ設計術」をお伝えいたしました。 また、冬休みの宿題??で「脳内マークアップ」のお話をいたしました。 ※前号を見逃した方は、バックナンバーよりご覧ください。 「脳内マークアップ」は実践していただけましたか? 慣れ…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:table 表組み

今回は、、、 「表組み」のお話をしたいと思います。 その前に。 前回のおさらい 前回「リスト」のお話をしました。 覚えていますか? ちょっと、おさらいをしておきましょう。 要素で言うと「UL」「OL」「LI」「DL」「DT」「DD」です。 「リスト」は色々と活…