僕は僕でだれかじゃない

ビジネスとテクノロジーと健康についてあれこれ

MENU

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:コーディングに役立つ「モジュールリスト」

さて。

前回は「モジュール設計の手順」について、お話しました。

いかがでしたか?

ちょっと、敷居が高く感じたかもしれませんね。

PCから離れて考えるという作業は、とても重要なことです。

実装に入る前には「PCから離れて考える」ということを頭にいれておいてくださいね。

さーて。

本日は「モジュールリスト」について。

今までは実装に至るまでの「設計フェーズ」の話でした。

設計が一段落すれば、次は実装に入っていくわけです。

その第一段階として「モジュールリスト」というものを作ります。

これは、HTMLの部品の集まりと思ってください。

1ページに、あらゆるパターンのモジュール(部品)を書いて行きます。

ここで、CSSの細かな調整を行なっていくのです。

このモジュールリストができれば、ここからコピペしていけば、

サイトが出来上がります。

以前もお伝えしたように、「パズルみたいなもの」というのは、こういうことを言ってます。

理解していただけましたでしょうか?

マージンやパディング、フォントサイズ、フォントカラー、背景など、紙上で設計した内容を、ここで実装していきます。

すでに、紙上で設計が終わっているので、CSSで数値やカラーを設定していくだけです。

簡単でしょw

これが「設計」の威力。

ぜひ、実感してみてください!