僕は僕でだれかじゃない

ビジネスとテクノロジーと健康についてあれこれ

MENU

2011-01-01から1年間の記事一覧

【HTMLのお勉強】小畑式マークアップ術:脳内マークアップ

今回はちょっと趣向を変えまして、みなさまに宿題と言うか、トレーニングをしていただこうと思います。 用意するものは特にありませんw 頭で考える訓練ですね。 何をしていただくかと言いますと。。。 脳内マークアップ ~~~~~~~~~~~~~~ です! はい、怪しい…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:リスト

今回は、、、 「リスト」のお話をしたいと思います。 その前に。 前回のおさらい 前回「段落」のお話をしました。 覚えていますか? ちょっと、おさらいをしておきましょう。 「段落」は「ブロックレベル要素を内容とすることはできない。」 とお伝えしました…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:アーキテクチャダイアグラムからの実装

前回紹介させていただきました「アーキテクチャダイアグラム」について、 さらに掘り下げていきたいと思います。 前号を見逃した方は、バックナンバーよりご覧ください。 アーキテクチャダイアグラムからの実装(その2) 前回は、「一瞬でディレクトリ構造…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:段落

今回は、、、 「段落」のお話をしたいと思います。 その前に。 前回のおさらい 前回「見出し」のお話をしました。 覚えていますか? ちょっと、おさらいをしておきましょう。 よく言われる「1ページにH1は1つ」説。 W3Cの仕様書には「H1は1文書に1つ」という…

【HTMLのお勉強】HTMLを構成する7つの基本構成要素:見出し

前回のお話はいかがでしたか? ちょっと、難しく感じた方もいるかもしれません。 これは、慣れることでしか、克服することができません! このメルマガを通して、克服して行きましょう! ということで! 今回は、、、 「見出し」のお話しをしたいと思います…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:アーキテクチャダイアグラムからの実装(その1)

前回紹介させていただきました「アーキテクチャダイアグラム」について、 さらに掘り下げていきたいと思います。 前号を見逃した方は、バックナンバーよりご覧ください。 アーキテクチャダイアグラムからの実装(その1) これは、僕自身が編み出した方法で…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:アーキテクチャダイアグラム

前回紹介させていただきました「アーキテクチャダイアグラム」について、 掘り下げていきたいと思います。 前号を見逃した方は、バックナンバーよりご覧ください。 アーキテクチャダイアグラム 「アーキテクチャダイアグラム」では、主に下記の4つの項目を設…

【HTMLのお勉強】HTMLって何?

HTMLとは、HyperText Markup Languageの頭文字をとったものです。 なんのこっちゃわかりませんよねw Wikipediaによると、 HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)、 略記・略称:HTML(エイチティーエムエル)とは、ウェブ…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:便利ツールの使い方

前号でご紹介させていただきました、ツール。 みなさん、お試しいただけましたでしょうか? たぶん、使い方がわからなかったと思いますw ここでは、実際の案件で使っているノウハウを元に、ご紹介させていただきます。 ▼設計フェーズ まず、実際に制作に入…

【HTMLのお勉強】仕様書を読み解く(HTML4.01)

みなさん、仕様書見ていただけましたでしょうか? http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/cover.html 印刷できる方は、一度日本語訳を印刷してファイルに閉じておくと良いでしょう。 オリジナルのリファレンスに生まれ変わります。 ということ…

【Web制作の現場】小畑式マークアップ術:僕が仕事の時に実際に使っている便利ツール

2011年10月、埼玉県大宮にて「学校では教えてくれないWeb制作の現場」について お話をさせていただきました。 決められた時間内で、すべてを伝えることは難しいです。 みなさん、Web業界に就職したいという方々ばかりでしたので、僕の経験が 少しで、Web業界…