僕は僕でだれかじゃない

ビジネスとテクノロジーと健康についてあれこれ

MENU

日本にベビーシッターの文化を。育児サービス「キッズライン」がいい感じすぎる!

おはようございます。
今回は、育児サービスのお話。

f:id:sitk:20150814093708j:plain

いま、巷で話題のキッズラインです。

kidsline.me

先日の記事で、ベビーブランドを立ち上げたお話をしました。

www.kobatatakayuki.com

子供ができると、ママはイライラすることが多くなりますw

ほとんどの場合、パパは見てるだけ。。。

なんてことが多いのではないでしょうか。

  • おむつを替える
  • ミルクをあげる
  • 一緒に寝る

パパが意識することで、ママの負担を軽減することができると感じています。

そのために「ぷかぷか ベビねる ラクッション」を世の中に送り出したわけでも有ります。

f:id:sitk:20150809144839j:plain

パパでもできることはたくさんあるのです。

と、前置きが長くなりすぎましたが。。。

今回、ご紹介する育児サービス「キッズライン」

kidsline.me

これ、IT・ネットビジネスの登竜門、ピッチ(短時間プレゼン)イベント「LaunchPad(ローンチパッド)2015 Spring」で優勝したサービスなんですね。

コンセプトが面白くて、

日本にベビーシッターの文化を

というもの。

文化づくりは根気がいると思うのですが、僕もこれには賛成かな。

アメリカとか、フィリピンとか、マレーシアとか。(僕の知ってる限りでは)

ベビーシッターやナニーが一般的だそうで。

日本でもいくつもサービスがありますが、どれも手軽に利用できるようなものが少ないように思います。

金持ちは別として。。。

一般家庭で普及させようと思ったら、値段が気になる所ですよね。

キッズラインでは、1000円/時間〜始めれる。

中間マージンをなくし、女子大生を教育して、ベビーシッターにするという。

そして、資格は認定制で教育もしっかりとしているような雰囲気。

女子大生はアルバイトをしながら、育児体験ができる。

なんとも素敵な取り組み。

こういうのやりたかったw

お願いする側も、ベビーシッター側にもメリットがあっていいな。

最近では夫婦共働きや、シングルマザーの方が増えてきてる感じがします。

日本では、自分の子供を人に預けるっていう習慣がないので、始めの一歩をいかに踏み出すか。

子供が喜べば、ベビーシッター文化も浸透していくのではないでしょうか。

まだ、関東近辺でしか利用はできないようですが、順次拡大予定とのことで。

今後の事業拡大に期待しましょう。

色々と勉強させていただきます。

でわでわ。

追伸:

イクメンになりたい方や出産祝いをご検討の方は、ぜひw

f:id:sitk:20150809144839j:plain